西武ライオンズの正捕手の座に定着しつつある森友哉(もりともや)選手。
キャッチャーでありながら、5番を任されるほど打撃能力を持つ選手です。
そんなライオンズの重要人物である森友哉選手の年俸の推移について調べました。
森友哉の年俸情報
森友哉選手の年俸推移は以下の通りです。
年度 | 推定年俸 |
2014年 | 1300万円 |
2015年 | 1900万円 |
2016年 | 4000万円 |
2017年 | 4500万円 |
2018年 | 4000万円 |
2019年 | 8000万円 |
森友哉選手の最新の年俸は8000万円です(2019年度)
森選手は圧倒的と言われる西武打線の5番バッター。
5割の長打率を誇っておりチームの勝利に貢献し、正捕手の座もものにしつつあります。
今季2018年の活躍を見れば、年俸の大幅アップは確実だと思います。
森選手は大阪桐蔭の出身。
一学年上には、阪神の藤浪晋太郎(ふじなみしんたろう)投手がいます。
藤浪投手は成績不振で2軍にいることも多いですが、高校No.1投手として注目されていました。
森選手は、藤浪投手とバッテリーを組み、甲子園春夏連覇を達成しています。
藤浪投手は現在、プロ野球OBからの評価が下がりつつありますが、155キロの豪速球とキレのある変化球は健在。
不調の理由として、藤浪投手は球種が直球とカットボールに偏る傾向があるようです。
一球一球を丁寧に配球を考え投げることや、球種の幅を広げていけば、復活する可能性は大きいと思います。
藤浪 vs 森という先輩後輩対決もぜひ見てみたいものです。
森選手は、高校時代から捕手としてはもちろんですが、打撃力も非常に優れていました。
そのため、プロ入り後は打撃に専念するため、外野への守備変更も考えられていたようです。
実際プロ入り後、代打や外野手としての出場も多々ありました。
捕手からコンバートして成績を伸ばした選手は数多くいます。
例えば、元中日の和田一浩(わだかずひろ)。
和田選手は西武時代、松坂大輔とバッテリーを組んでいたこともあるバリバリの捕手でしたが、外野手に転向すると、打率が伸び、首位打者も獲得しました。
他には、元中日の小笠原道大(おがさわらみちひろ)。
小笠原選手は日ハム時代に捕手から一塁手に転向。
打撃に専念できたことで成績が向上し、多数のタイトルを獲得しています。
このような成功例を見ると、森選手を野手起用して、打撃に専念させたい球団の意図も理解できますね。
一方で、天才と呼ばれた古田敦也(ふるたあつや)、巨人の阿部慎之助のような打てる捕手としての期待感もあり、今後の森選手の起用法も注目だと思います。
まとめ
・森友哉選手の現在(2019年)の年俸は8000万円
・最高額は8000万円(2019年)
【ライオンズの関連記事】菊池雄星(西武)の年俸の推移は?現在の最新の金額はいくら?