菜の花の収穫時期はいつ?調理方法や茹で時間はどれくらい?

菜の花
菜の花

春になると一度は食べたくなる菜の花は、季節を感じることができて食卓も華やかになりますよね。

ただ、菜の花は毎日料理をする方なら馴染みのある野菜ですが、料理を始めたばかりの方だと知らない方も多いと思います。

そこで今回は菜の花のゆで方や調理方法をご紹介します。

[adt]

菜の花はどんな野菜?

菜の花は野菜なの?こんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

菜の花は、アブラナ科の野菜の花の総称。

実は、野菜の花をまとめて菜の花と呼んでいるんです。

大根、キャベツ、白菜、ブロッコリー、小松菜などがそれにあたります。

 

黄色い花を咲かせ、私たちが口にする菜の花は、アブラナを食用に品種改良したもののことをいいます。

なので、私たちの言っている菜の花は、正確には菜の花の中の一種類を指しているのです。

菜の花の収穫時期は?

菜の花の収穫の旬な時期は、1〜3月と言われています。

9〜10月頃に種まきをされ、2、3ヶ月程度で育つようです。

そのため、家庭菜園で行う場合は、12月に収穫時期を迎えることも可能です。

菜の花の茹で時間や調理方法は?

菜の花はアクの強い野菜ですから、生では食べることができません。

茹でて「おひたし」や「和え物」にすることが定番です。

しかし、菜の花を茹でるのは実際のところ難しいんですが、ポイントを抑えれば上手にできますよ!

茎と葉っぱを分けて茹でる。これがポイントです。

[adsense]

茹でる時は、茎→葉の順番に茹でます。

鍋にお湯を沸騰させたら、塩を入れます。

茎の茹で時間は次の通りです。

茎の直径 5~6㎜  30秒

茎の直径 7~8㎜  45秒

茎の直径 9~10㎜  1分

茎の直径 11~13㎜ 1分半

この時間を目安に茹でてくださいね。

次に葉っぱ。

こちらは、サッとつけてすぐにザルにあげて冷水につけます。

水気をよく切ったら、調理の食材としての下準備は完了です。

菜の花の辛し和え

1. だし汁に、しょう油とみりんを加え、辛子を溶きます。

2. その中に下茹でした菜の花を入れて、1時間ほど浸す。

菜の花のほのかな苦みと、ピリッとした辛子がよく合います。

菜の花とベーコンの炒め物

1. フライパンでにんにくを炒め、香りが出てきたらベーコンを加える。

2. エリンギを加えて炒める。

3. バターを加えて溶けたところへ、下茹でした菜の花を加えてさっと炒める。

4. 塩、コショウで味をととのえる。

パスタと合わせても美味しいと思います。

パスタのゆで汁や生クリームを加えると、パスタに絡んで美味しいですよ^^

 

ぜひ一度試して見てくださいね。

菜の花の収穫時期や調理方法についてお伝えしました。