Suicaを初めて作った時に無記名式を購入したけど、ポイントが付かないのが損だから記名式へ変更したいと考えている方も多いと思います。
ここでは、無記名の「Suicaカード」を記名式の「My Suica」に移行する手順を解説します。
窓口に行かなくてもチャージ機(多機能券売機)で変更できるので、ちょっと余裕がある時に試してみてくださいね!
Suicaカードの移行手順
記名式への変更は、JR東日本の駅の「みどりの窓口」と「多機能券売機」で変更ができます。
セルフでやるには、多機能券売機が必要です。
この券売機は全体的に黒いのが特徴で、無記名Suicaを発行する際にも使ったのではないかと思います。
東京のJRの駅なら、ほとんどの駅で設置されています。
参考:多機能券売機設置マップ
この券売機の前に行くと、「きっぷ」「Suicaの購入」「定期券」「チャージ (入金)」という画面が見えるので、早速変更します。
1. 右下の「チャージ (入金)」をタッチ
2. Suicaカード(無記名Suica)を挿入します。
3.「 MySuica(記名式)へ変更する」をタッチ
4. 個人情報の取扱いを読み、「同意する」をタッチ
5. 氏名(姓・名)を入力
6. 性別を選択
7. 生年月日を入力
8. 電話番号を入力
9. 内容を確認して「確認」をタッチ
この手順でSuicaカードからMySuicaへの変更が完了です!
小さい字で名前が記名されたカードが出てきます。
MySuica発行の時の注意点
Suicaの購入をタッチしないこと
最初に画面を見た時に、左下の「Suicaの購入」をタッチしそうになるかもしれません^^;
しかしこのボタンは、Suicaを持ってない人の新規発行用なので、MySuica(記名式)への変更は、右下の「チャージ (入金)」をタッチしてくださいね。
デポジットはいらない
Suicaカードを作った時に、デポジット(保証金)として500円を払いました。
MySuicaへの移行の際には、このデポジットを新たに支払う必要はありません。
適当な名前で登録しない
乗車カードだし、本名の入力は抵抗があるからといって、架空の名前で入力するのはNGです。
紛失した時に本人確認を取ることができないので、カードは手元に戻りません。
それに、デポジットの500円も当然ながら戻りません。
また、将来的にSuica機能を持ったクレジットカード「JRE CARD (Suica付)」を作りたいと思っても、トラブルになると思います^^;
仮名で入力するメリットはないので、本名で入力して落とさないように管理しましょう!
JR東日本以外では作れない
JR東日本の駅でしか作れないので、Suicaを持っているけど地方に住んでいる方は、首都圏に行くときに忘れず変更しましょう。
JRE POINTに登録
Suicaにポイントを貯めるには、SuicaポイントクラブにSuica情報を登録する必要がありました。
現在ではSuicaポイントは、JRE POINTに共通化されています。
参考:suicaポイントクラブ
ポイントを貯めるために「Suica」と「JRE POINT」でのSuicaの登録が必要です。
この際、Suicaは無記名式ではダメなので、記名式のMySuicaへの移行は先に済ませておく必要があります。
Suicaの移行手順は、とても簡単なので余裕のある時にやって見てください!
Apple Payでsuicaを使いたい人はこちらの本も参考になると思います。
→【Amazonで見る】Apple Pay/Suica スマートガイド
とても分かりやすく解説してあるのでチェックしてみてください!